内定承諾後に内定の辞退は違法?トラブルを回避するためのポイントと注意点をご紹介

就活や転職や就職活動をしているなら、自分に合いそうな求人へ応募することでしょう。1つだけに応募してもそこで内定を得られる可能性があるわけではないため、複数に応募して自分の選択を広げることもあるはずです。

そして、応募した企業から内定を得られたなら、承諾して就職を決めることができますが「都合によって辞退することはできるの?」と疑問を感じることもあるでしょう。今回は内定承諾後に辞退をすることの可否、また企業とのトラブルを避けるためのポイントをご紹介します。

内定承諾後に辞退しても大丈夫?

naitei-jitai-point_1

自分が働きたい企業を選び、面接を受けて無事に内定をもらえて承諾したとしても、何かの事情により辞退することもあるでしょう。ただ、辞退することになれば「1度決まったことなので違法にならないか?」と疑問を感じることもあるでしょう。

結論から言うと内定承諾後に辞退をしても違法にはなりません。企業が内定通知を出して承諾したなら労働契約が結ばれることになり、企業と労働者は雇用契約を結ぶ状態になります。

ただ、民放では「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。
この場合において、雇用は、解約の申入れ日から2週間を経過することによって終了する」とあります。

入社前に内定を辞退することは、雇用の解約を申入れするのと同じなので、法律上からもう違法はありません。
もし、内定を辞退するときは電話でそのことを担当者に伝えるようにしてください。

内定を辞退して損害賠償が発生することはあるのか?

naitei-jitai-point_2

内定を承諾後に辞退するとしても、上記で紹介した民法から考えると入社日が2週間後に迫っているなど、働くまでの期間が近づいている状態だと、損害賠償が発生しないか心配になるでしょう。
一般的には内定承諾後書にサインした時点で労働契約締結となり、これを破棄するなら会社は損害賠償を請求することも可能です。

ただ、民法上ではその権利はあっても実際に損害賠償を請求することはないでしょう。
理由としては、

  • 請求することによって企業のイメージダウンになる
  • 高額な費用や時間がかかる

という点です。

内定承諾後に辞退をして裁判するようであれば、世間的に良いイメージを持ってもらえず今後応募する人数が減ってしまうこともあります。
今は自由に職場を選びやすくすることが重視されているため、内定承諾後の辞退で裁判をしているなら、就活生や転職者から敬遠されることが予想できます。

また、栽培は費用も時間もかかり、長い期間対応しなくてはいけません。
内定の事態と裁判での労力を考えると、割に合わないので企業側も行動するようなことはないでしょう。
しかし、自分が内定承諾後の辞退で大きな損害を企業が被るようなら、損害賠償請求される可能性もあります。そのため、しっかり説明することを心がけてください。

内定承諾後に辞退するポイントとは?

naitei-jitai-point_3

内定承諾後に辞退することは可能ですが、その際はポイントを把握しておくことが大事です。
内定承諾前であればともかく、一度承諾した後に辞退というのは、企業側からしても良いイメージを受けることはありません。
そのため、しっかりポイントを押さえて辞退することが大事です。以下の点を押さえておきましょう。

早めに連絡する

内定の辞退を決定したなら、早めに会社に連絡するようにすべきです。
一度承諾しているなら企業側は入社するものと認識しているため、労働への人材として準備や戦力として計算しています。
もし、自分が入社しなければ、労働面で大きな影響を受け、再度求人募集をしなくてはいけないため、活動に準備と手間がかかることでしょう。

そのため、早めに連絡することは配慮という点でも大事なことです。
悩むこともあるはずですが、最低でも入社する2週間前までは民法でも可能とされているため、それまでに断りの連絡を行うようにすべきです。

ただ、実際にはもっと早い方が企業から悪い印象となることを避けられるため、早く決断できた方が遺恨を残さずに済みます。
2週間を切った状態で辞退を申入れするなら、やはり企業側とトラブルになる可能性も残るため、早く連絡することを心がけてください。

辞退は誠実さと虚偽の言葉をつかない

内定承諾後の辞退を連絡するときは、誠実さと虚偽の内容を伝えないようにすべきです。
内定承諾をしているという時点で、自分は企業と雇用関係を結ぶことに承諾したと言えます。
その後に自分が辞退をするのはこちら側に非があるため、悪ぶれもなく報告することはよくありません。

誠実さを持って内定辞退の申入れを行う場合、例えば電話であれば「先日御社の内定に誠に勝手ではありますが、辞退させていただきたく、ご連絡いたしました。
一度内定承諾したにも関わらず、ご迷惑をお掛けする形になり申し訳ありません」と言えます。

その後に会社側から理由を聞かれることになるため、そこで正直に理由を述べるようにしましょう。
理由は家の事情でも他に良い内定が取れたことでもいいので、真実を伝えるようにしてください。
このときに嘘を付いてしまうと、見抜かれた際にトラブルになることもあります。

変に話をこじらせるだけになるため、虚偽で報告することは避けるようにしてください。
辞退の理由を伝えた後に、再度迷惑をかけたことについてお詫びの言葉を申しあげることで、誠実さを伝えることもできます。
このポイントを明記しておくようにしましょう。

辞退の理由は自己都合にしておく

内定承諾後に辞退の申入れをしたなら、企業側は理由が何か質問してくることが多いです。
上記でも紹介しましたが、その場合は虚偽ではなく正直に伝えることが大事です。
ただ、複数に応募して別の企業の方が待遇が良かった場合、正直に「他社様の方が御社よりも高待遇でしたので~」「残業時間が少ないので~」と伝えることは、会社側が悪いような言い方になるため避けておくべきです。

辞退するときの言い方によっては会社側との関係が悪くなり、辞退がスムーズに進まないこともあるため、自己都合と捉えてもらうように考えましょう。

例えば、「御社から内定をいただきましたが、熟考の末、私の長所は~のような環境の方が活かせるのではと感じました」と伝えるなら、自分都合による辞退と捉えてもらえるはずです。

理由を正直に伝えることは大事ですが、言い方によって悪い印象を与えることもあるため、その点に注意するようにしてください。

電話で伝えて詫び状を送ることもできる

内定承諾後の辞退は電話やメールで行うことができ、どちらを使用しても良いですが、できれば電話をとメール両方を使用するのがおすすめです。
メールのみで内定の辞退を伝える場合は読むまでに時間がかかり、長い文章になっていれば、相手も労力を消費することになります。

さらに、メールではいろいろなお詫びの言葉を使用しても誠実さを実感しにくいこともあるため、上手く伝わらないことも考えられるでしょう。
電話の場合は自分の声が相手に聞こえるため、お詫びの言葉だけでなく声のトーンなどでも誠実さを示すことがで可能です。

より会社側に理解を示してもらいやすくなりますが、電話だけの場合は採用担当者ではなく、別の方が出られることもあることから「内定事態について聞いていません」と、言われることもあるため、メールと合わせた方が今後のトラブル対策とできます。

また、電話をした後にメールで辞退によるお詫びを記載して送信しておくなら、詫び状の役割も果たしてくれるため、より誠実さを示すことに繋がります。会社まで赴いて辞退へのお詫びをする必要はないので、電話とメール両方を使用するようにしてください。

内定辞退を伝える時間帯を確認しておく

内定を辞退するときは、伝える時間帯を確認しておくようにしましょう。
内定辞退は早めに連絡することが大事なので、直ぐに伝える意識が働くはずですが、相手側の都合も考えなくてはいけません。
例えば、連絡をするときに業務時間外であるなら、すでに仕事を終えていることになるため、迷惑をかけることになります。

また、相手が電話に出ないからと言って何度もかけることも迷惑な行為になるため、避けておくことが大事です。
内定辞退は早く伝えることが大事とは言え、相手のことに配慮が欠けたような行動をすることは、却って悪い印象を与えてしまうことになります。

内定辞退の連絡は、まず業務時間を確認しておき、電話が繋がらない場合は再度折り返して連絡が来ること、または時間を空けて電話をかけるようにしましょう。

内定承諾後に辞退するときの注意点

naitei-jitai-point_4

内定承諾後に辞退するときもポイントを押さえておくなら、悪い印象を残さずに済みます。
ただ、内定後に辞退をするときは注意点もあるため、しっかり確認してから行動することが大事です。
どのような点に注意すべきなのか以下をご覧ください。

内定辞退の取消しは行えない

内定を辞退した後に、考えや気持ちが変わることがあるかもしれません。
その際は「内定辞退を取消してもらえないか」と思うはずですが、それは企業側も承諾してくれません。
内定を1度辞退した後は、会社側も新たに人材募集をするなど次の行動に移すため、すでに内定は無くなったものと考えています。

すでに電話やメールで採用担当者に辞退が承諾されているようであれば、取り返しはつかないので熟考して決定することが大事です。
「内定の取消しを行っても自分は後悔することはないのか?」「別の企業に転職することで大丈夫なのか?」と、いろいろな分野を考えて決定をするなら、後悔せずに辞退することができます。

内定をもらえた会社は「自分を必要としてくれている」という意味でもあるため、その思いを考慮した上で決定するようにしてください。

何も連絡しないことは避ける

内定を承諾書を受け取ってから辞退するために、何も連絡を取らないようにすることもあるかもしれません。
しかし、何も連絡せずにそのままスルーという行為は絶対にしないようにすべきです。
しばらく連絡が来ない状態であれば、採用担当者から電話やメールなど、何らかの手段で連絡を取ろうとするはずです。

ただ、それも全て無視をするようであれば身勝手な行動に捉えられてしまい、印象は非常に悪くなります。
「自分は内定承諾しないから関係ない」と思うかもしれませんが、企業は自分の名前や学校名、学部などを全て把握しているため、学校側に迷惑をかけることになるでしょう。

また、他の企業にも自分の悪い情報が伝わる可能性もあります。
提出期限の2週間を過ぎても連絡がないようなら「承諾なし」として辞退扱いになることもありますが、連絡は怠らないようにしましょう。

内定承諾の辞退には代行サービスの利用も考えてみる

内定承諾の事態をしたくても「どのように辞退すればいいの?」と疑問を感じてしまう人もいるでしょう。
その場合は、内定承諾辞退の代行サービスを利用することができます。
内定承諾辞退の代行サービスでは就活エージェントの方が相談にのってくれるため、どのように辞退することができるのか、アドバイスをしてくれます。

メールや電話で辞退をするときに、どのような言い方をすべきで、辞退文の構成もどのように行えるか的確にサポートしてくれます。
内定を辞退するときにブラック企業などであれば脅されるリスクも考えるはずですが、その場合も代行サービスが適切に対応策を教えてくれるため安心です。
少しでも心配があるなら無料相談を実施しているところもあるため、話だけでもしてみてください。

内定承諾後の辞退は誠意を示そう

naitei-jitai-point_5

就活や転職で内定承諾後に辞退することもあるはずですが、その場合はしっかり誠意を示すことを心がけてください。
誠意を示すことができれば、印象が悪くなることもある程度防げて、学校や周りにも迷惑をかけずに済みます。
ポイントを押さえてスムーズに辞退できるようにしましょう。

内定承諾後に内定の辞退は違法?トラブルを回避するためのポイントと注意点をご紹介
最新情報をチェックしよう!