世の中にはいろいろな職業があり、仕事内容や収入に違いがあります。もし、自分のしたい仕事や収入にこだわるなら、仕事の業務内容や年収について確認しておくことが大事です。
いろいろな職業がある中でバックオフィスと言われる仕事もあります。
これは、事務や経理、人事など企業の活動を支援する職種です。
ただ「バックオフィスで人気のある職種はあるの?」「平均年収はどれくらい?」と疑問を感じる人もいるでしょう。
今回はそんなバックオフィスの内容について紹介します。
どの企業でも欠かすことのできない重要な「バックオフィス業務」。 企業が「どれだけ円滑に事業を行なうことができるか」という点についても、このバックオフィス業務にかかっているといってよいでしょう。 そんなバックオフィス業務について[…]
バックオフィスとは?
バックオフィスについてあまり知らない人もいるでしょう。
バックオフィスは事務的な業務が多く、施作によって効率化しやすい傾向があります。
営業やエンジニアなどのように目立つ仕事ではありませんが、何かトラブルが起きたときに存在感を発揮して会社や組織の業務を循環させることができるように働きます。
バックオフィスの作業は営業のようにノルマはなく、事務の役割はできて当たり前というように思われます。そのため、何かミスをすると周りからの評価は悪くなります。
そのような苦労がある業務ですが、従業員の方から信頼や感謝もされる業務なのでやりがいを感じられる仕事です。
バックオフィス業務の種類とは?
バックオフィス業務はいろいろな種類があります。
種類によって業務内容も違ってくるため、どのような仕事があるのか理解しておくことが大事です。
以下のような業務がバックオフィスの種類となっているので確認しましょう。
経理
バックオフィスの1つ目は経理です。
経理は会社の資金を管理する仕事であり、経営で大事な部門と言えます。
経理の業務としては伝票処理や入出金管理、決算関連書類の作成、税務申告などがあります。
また、会社の売上や従業員の給与や税金の計算、保険の申請と支払いがなど、企業にとってお金は常に動いているたけ、資金管理はしっかり行う必要があります。
経理業務で数字の打ち間違いや書類作成に不備が生じてしまうと、会社の資金巡りが悪くなってしまい、大きな損害を被らせてしまうこともあるでしょう。
そのため、経理業務は責任重大であり、作業は迅速に行う必要がありますが丁寧に行っていく必要があります。
経理は税金対策や書類の手続きがあるため、知識と経験が必要であり、個々によって作業範囲や量が偏ってしまうことも考えられます。
そのため、業務フローを定期的に見直して業務が一定の人に偏っていないか見直す必要もあるでしょう。
財務の仕事
バックオフィス2つ目は財務の仕事です。
財務の仕事内容は会社のお金を今後どのように使用していくのか考えます。
会社が新しい事業の展開や、業務の改善を図るために措置を講じるなら資金が必要です。
会社が行動をしたくても、資金が無いなら構図だけで終わってしまい新たに発展していくことができません。
そのため、財務は資金調達の方法や財務戦略の立案、資金管理などを行い、会社の資金を確保できるようにすることが求められます。
資金を確保するために、財務業務では銀行から融資することができるように資料をまとめて交渉すること、また、株式の発行や投資を行って資金を得られるように努めます。
財務では営業部やマーケティングなどを他の部とのヒアリングなども行うため、コミュニケーション能力も必要であり、投資や株式の発行もするので高度な知識とスキルが必要です。
経理はお金の処理を行いますが、財務は資金を工面する業務と覚えておきましょう。
人事
バックオフィス3つ目は人事の仕事です。人事は主に会社の従業員の採用や教育、人事評価を行う業務です。
会社の従業員が能力を最大限に発揮して組織の最適化となるように取り組む職種であり、労働力や生産性を向上することが主な役割になります。
人事は会社の労働力を補うために、会社の状態を把握して必要な人材を確保できるように求人作成、そして自社に合う人材なのか面接や書類を確認して判断します。
そのため、人の能力や性格を的確に判断する能力が求められるでしょう。
さらに、面接では応募者を見極めるため質問をしたり、部署によってどれくらいの人材が不足しているのかヒアリングしたりするため、コミュニケーション能力も求められます。
また、内部の生産性を向上させるため、人事評価制度や賃金制度を整備して従業員のモチベーションをアップさせることも大事です。
現場や人を的確に判断する能力が求められるため、ある程度の経験が必要となる職種です。
会社によってはITスキルなどの専門性を求められることもあるため、外部の専門家やアウトソーシングを利用することも検討できるでしょう。
労務
バックオフィス4つ目は労務です。労務は労働管理を担っており、従業員の労働を円滑にサポートして給与計算や福利厚生業務、また従業員の保険手続きを行っています。給与や福利厚生は働いている従業員にとって大事なことです。
労働に関して正しい給与設定がされていないなら、従業員はモチベーションが下がり労働力の低下につながります。また、福利厚生は従業員自体を保護するために必要なものなので、書類の作成時にミスがないか確認して、高い精度を確保しておく必要があります。
また、企業によって労務の負担は変わります。
少規模であれば労務手続きが少ないので、手間も時間もあまりかからないかもしれません。ただ、大企業の場合は大量の労務管理を行わなくてはいけないので、人手不足に陥り精度が低下してしまうことも考えられるでしょう。
そのため、アウトソーシングの利用なども考える必要があります。
総務
バックオフィス5つ目は総務です。総務の業務は範囲が非常に広く、多種多様なことを行います。
例えば、会社の備品を確保するために物品管理を行う、保守管理や社内規定の作成、文書管理、株主総会の運営などもあり、総武部はいろいろな会社の業務を担当します。
企業によっては、総務部の業務は経理や労務などの作業も行うことがあるため、書類作成や手続きに関しての知識を習得しておく必要もあるでしょう。
総務業務の中には、ミスをすると会社に致命的なダメージを与えてしまうこともあるため、プレッシャーがかかります。
例えば,ある物品の在庫が無いことで取引が破断になることもあります。
そのため、1つ1つの業務を丁寧に行い、会社内部で何が不足しているのか確認することが大事です。
会社の各部署が円滑に作業できるように取り組みます。
法務
バックオフィス6つ目は法務です。法務は契約や取引に関わる業務を行います。
例えば株主総会や取締役会などの会社運営における法律業務、また社内規定や社内相談窓口の整備の仕事などがあります。
法務の場合は法律関係に当たるため、専門的な知識が必要になるでしょう。
そのため、法務に関してはアウトソーシングを利用するなど外部に任せることが多いです。
法務を設けている会社の場合は経理と同じ部類として、法務作業を行いながら経理の作業負担をするときもあります。
最近では契約の書類をまとめる際にペーパーレス化による電子管理をしています。
そのため、ある程度パソコンやITのスキルを習得することも求められるでしょう。
社内ITインフラ
バックオフィスの7つ目は社内のITインフラです。
社内のITインフラは、業務で使用するシステムの管理やルーター複合機の設置、配線周りやインターネット接続、セキュリティ周りの構築などがあります。
社内のITインフラを整備することにより、各部門はITをスムーズに利用することができます。
仮にインターネット接続が悪くなってしまうなら、各部門はデータ管理や業務停止となってしまい、会社にとって業務が大きく遅れてしまうことになるでしょう。
また、会社のITセキュリティが甘くハッキングなどの被害を受けると、機密情報が漏洩してしまい大損害を被ることもあります。
ITインフラ業務はITエンジニアなど専門的な技術やスキルを持っている人が必要なため、採用する際は専門性がある人なのかを判断されます。
エンジニアがいない場合は作業できないため、外部のアウトソーシングに委託することになるでしょう。
バックオフィスの職業別平均年収とは?
バックオフィス業務を行う際は「どのくらいの年収をもらえるのだろう?」と疑問を感じる人もいるでしょう。
バックオフィス業務の年収は職業によって違いが生じます。
どのような平均年収となっているのか紹介しましょう。
一般的な企業のバックオフィスの年収
一般的な企業のバックオフィスの年収は平均的に400~700万円ほどになっています。
バックオフィス業務は一般事務職の作業となるので専門的な知識が必要ではなく、ある程度の経験を積むことができれば基本的な作業は行えるでしょう。
年数が経過してある程度の経験とスキルを身に付けることができれば係長や部長などに昇進して年収を上げることができます。
一般事務職の従業員としてバックオフィス業務を行うなら年収は大体400~500万円ほどになるでしょう。
昇進して立場が上がることで年収は500~700万円に上がることが予想されます。
また、バックオフィス業務でも法務やITエンジニアなどは専門知識があるため、年収は600万円以上になり、立場が上がれば1,000万円の年収を得ることも可能でしょう。
外資企業の年収
外資系のバックオフィスであれば外国語を使用するため、一般事務員でも専門知識が要求されることが多いです。
そのため、バックオフィス業務でも年収は高めに設定されており、平均700万円以上となっています。
700万円以上の年収はなかなか得ることができない金額です。
昇進して立場が上がれば年収1,000万円ほどになる場合もあるため、バックオフィス業務で高年収となる可能性があります。
さらに、ITエンジニアであれば専門性も考慮されて年収が1,000万円以上、中には1,500万円以上の年収になることもあります。
外資系の企業であればバックオフィス業務でも高年収になることが予想できるでしょう。
銀行の年収
銀行のバックオフィス業務の平均年収は600万円以上となっています。
銀行の規模により年収に違いはありますが、大手の銀行であれば年収が800万円ほどになることもあり、昇進するなら1,000万円以上になることもあります。
銀行の場合はバックオフィスの業務が重要な仕事になるため、経験とスキル向上していくなら、年収はどんどん増えていくことが予想できるでしょう。
中には2,000万円以上の年収を得られる可能性もあるため、銀行のバックオフィス業務だと高年収を得られるはずです。
バックオフィス業務で年収を上げるためには?
バックオフィス業務は職業ごとに年収に違いがあります。
また、年収は成果をあげることにより増やすことが可能です。
ただ、バックオフィスの仕事で年収を上げるためにはポイントを把握しておくことが大事です。
年収アップのために行うことはスキルの向上です。
上記で紹介したバックオフィス業務の中でも、専門性が求められるのはITインフラです。
ITインフラはエンジニアとしての知識とスキルが必要とされるので、高度な技術が求められますが年収もその分上げてもらえます。
もし、バックオフィス業務をする際にITスキルを向上していくなら、専門性が評価されて年収を大幅にアップさせてもらえる可能性が高いです。
もちろん、他のバックオフィス業務でも経験を積むことで年収を上げることは可能せすが、経験は年数が必要なので時間がかかります。
直ぐにでも年収を上げたいならスキル習得がおすすめなので考えてみましょう。
バックオフィス業務の年収に関してまとめ
バックオフィス業務にはいろいろな職種があり、職業によって年収も変わってきます。
そのため、年収にこだわるなら専門性を意識しておくことがおすすめです。
バックオフィス業務での仕事を考えているなら、ぜひ今回の内容から自分に合う業種を選択してみてください。