【ストップ自己否定!】自己肯定感を高める方法10選

はじめに

あなたは自己肯定感が高いでしょうか?低いでしょうか?
自己肯定感が低いと、人生において様々なデメリットが発生します。

この記事を読むと

・自己肯定感とは何か?
・自己肯定感が低いとどうなるのか?
・自己肯定感の高め方

が分かります。

ぜひ、最後まで読んでいただき自己肯定感を高めていただきたいと思います。

自己肯定感とは何か?低いとどうなるのか?
自己肯定感とはズバリ、「自分を認めてあげる力」です。

自己肯定感が低いとどうなるのか?

・何をやっても成功しない
・どうせダメだと最初から頑張れない
・鬱症状に移行する
・自分を大事に出来ない

つまり、「人生の幸福度」が下がります。
自己肯定感が低いと、幸せを感じることが出来なくなるという事です。

それはとても悲しいことです。
ですが、ご安心を。

ここからは、自己肯定感を高める10の方法をお伝えします。
どれも簡単なモノなので、出来そうなものから取り組んでみてください。

こちらもオススメ

厚生労働省が発表したデータによると、うつなどの精神病にかかっている患者は年々増えており、平成29年では400万人を超える人が何らかの精神疾患によって、医療機関を訪れています。【厚生労働省 精神疾患のデータ】 https://www.mhl[…]

depression

自己肯定感を上げる10の方法

jikokoutei_1

①感情を紙に書き出す。

1つ目の自己肯定感を高める方法は

「筆記開示(エクスプレッシブ・ライティング)」。

自己肯定感が低い方は、頭の中でネガティブな考えが常に渦巻いています。
自己肯定感を高めるのは、ご自身のメンタルコントロールが最優先。

そこで、筆記開示が役に立つわけです。
やり方はとっても簡単です。

①自分の感情をひたすら、紙に書きまくる。
②1日10~20分を最低4日間行う。

こうすることで、メンタルが安定するわけです。

ただし、1つ注意点があります。
それは、未来に対する悩みや不安のみにすることです。

なぜなら、書き出すとは「アウトプット」。
学生の頃に、覚えたいことはノートに書き出して覚えましたよね?

それと全く同じことなので、強く記憶として定着します。
ですから、怒りや悲しみなどの強い負の感情を書き出すと、かえって感情が強化されてしまい逆効果になってしまいます。
行う際は、未来に対する悩みや不安のみに活用してくださいね。

②完璧主義をやめる。

2つ目の自己肯定感を高める方法は「完璧を目指さない」。

自己肯定感の低い方の多くは、完璧主義な方が多いです。

それは

・常に完璧を求められて育ってきた。
・自信の無さから完璧じゃなければ価値がない。
・誰かより上で無ければならないという強迫観念。

などが原因にあります。

残念ながら、完璧主義の方に共通することがあります。
それは「完璧主義であるほど、完璧にこなすことができない」ということ。

完璧とは、絶対に失敗しないとも言えます。
絶対に失敗したくない気持ちが強すぎるとどうなるか?

・失敗が怖くて行動しなくなる。
・行動しないから、経験値が増えない。
・経験が足りないから、いざ取り掛かると失敗する。

あらゆる物事は「失敗→検証→修正」をすることで成功確率を上げることが出来ます。
完璧のみを求め、失敗を恐れしないという事は、もっとも完璧から遠ざかる手段なのです。

ですから、完璧主義はやめましょう。
完璧主義はやめて、完了主義を目指すべきです。

完了主義とは

「まあ、今の自分はこんなもんかな?やってるうちに良くなるだろう。」

という考え方。

つまり、最初から完璧は目指さず、今の自分の実力をまず認める事。
そして、そこから改善し完全を目指すことです。

最初から完璧を目指すことが、完璧への一番の遠回り。
ご自身に、必要以上に高い目標を設定するのはやめましょう。

③体を鍛える。

3つ目の自己肯定感を高める方法は

「セルフボディイメージ(自分の体に満足する気持ち)を上げる)」。

ご自身の体つきに満足している方は、自己肯定感が高いです。
逆に、コンプレックスがある方は自己肯定感が低いわけです。

身長や足の長さなどは、変えることが難しいとは思いますが
体つきを変えることはできますよね?
ガリガリだった方が、細マッチョになったどうでしょうか?

周囲からの評価はもちろんのこと。
きっとご自身がなによりも誇らしく感じるのはず。
更に運動は、ストレス耐性をあげて、メンタルを強化する効果もあります。
まずは、軽めの筋トレから取り組んでみてはいかがでしょうか?

④あるがままを受け入れる。

4つ目の自己肯定感を高める方法は「変えられないモノを変えようとしない」。
自己肯定感が低い方は、変えられないことを変えようとする傾向が強く見られます。

その結果、変えられないことに落ち込み自信喪失することから自己肯定感が下がります。

例えば、現代美女やお金持ちがもてはやされる時代ですよね?
そういった人とご自身を比較して落ち込むことがあるかもしれません。
ですが、果たしてあなたがその人になることが出来るでしょうか?

他には、例えばコップに入れた水。
この世界には重力があります。
コップを傾けたら、中の水はこぼれますよね?
あなたは、その水に対して「なんでこぼれるんだ!!」と怒りますか?

この世界には「原理原則」という変えることが出来ないモノがあります。
変えられないそういったモノを変えようとしても、疲れるだけです。

あなたはあなたなのです。

変えられるものは良くする為の努力は素晴らしいですが、そうでないものは受け入れるようにしましょう。

⑤なんでもチャレンジしてみる。

5つ目の自己肯定感を高める方法は

「マンネリした日々を過ごさない工夫をする」。

面白いもので、人間同じ毎日を送ると自己肯定感が下がってきます。

穏やかな日々はストレスが少なく嬉しいものですが。
全く変化がないというは困りものです。

どんな小さなことでもかまいません。

・通勤電車を1本早くしてみる
・外食先で食べたことが無い料理を注文する
・何か新しい趣味を始めてみる

ご自身が無理なく始められるモノから始めてみてくださいね。

⑥小さな成功体験を積み重ねる。

6つ目の自己肯定感を高める方法は「小さな成功体験で自信を積み重ねる」。

自己肯定感が低いと「自分はなにをやっても失敗する」という思い込みに取りつかれてしまいます。
そう思い込むと、人間の脳は失敗する現実を再現しようとします。

その結果、本当に失敗します。
そして、何も成功できないと更に強く思い込み負のスパイラルへと入っていきます。

ですから、そのように思い込むのはやめましょう。
とはいっても、そう簡単にやめられたら苦労しませんよね?

そこで、大事になるのが「小さな成功体験」です。
それはどういうことなのか?

TVゲームが良い例です。

①ザコ敵を倒す。
②レベルが上がる。
③ボスが倒せるようになる。
④少し強いザコを倒す。
⑤さらに強いボスを倒せるようになる。

ゲームというのは絶妙に超えられる困難を何度も繰り返す作業です。
その体験が楽しくて、だれもが夢中になります。

その感覚を、現実で再現するだけです。

・ランニングが趣味なら、マラソン大会に出てみる。
・いつもは作らない簡単な料理を作ってみる。
・新しい趣味を始めて、少しずつ難しいことにチャレンジしてみる。

こういったことが繰り返すうちに、「自分でもできるかも?」という感覚がつかめてきます。

ぜひ、小さな成功体験を積み重ねてください。

⑦今日楽しかったことを日記につける。

7つ目の自己肯定感を高める方法は

「幸せに目を向ける」。

自己肯定感が低いと、

「何も楽しくない。自分の人生に良い事なんて無い。」という思考におちいります。

そこで役立つのが

・今日一日で楽しかった
・嬉しかったこと
・心地よかったこと

を日記に書く作業です。

・お日様が当たって気持ちがいい。
・コンビニの店員さんの態度が優しかった。
・今日も無事にケガ一つなく生きている。
・今日も朝、目覚めることが出来た。
・お昼に入ったレストランが美味しかった。

意外と探せばあるものです。

ご自身が、実は幸せはいつも身近にあるのだと気付ければ。

「自分は恵まれ、祝福されているんだ。生きてていいんだ。」

という気持ちになります。

幸せはすぐそばにある。
あなたが気付いていないだけなのです。

⑧リフレーミングする。

8つ目の自己肯定感を高める方法は

「否定的な言葉を肯定的な言葉に変える」。

マイナスな言葉をプラスに言い換えることをリフレーミングと言います。

例えば、

・疲れた →頑張った
・緊張する→本気になってる証拠
・失敗したらどうしよう →失敗しない人間なんていない!

といった具合です。

言い換えるだけで、なんだかポジティブな気持ちになりませんか?
リフレーミングを使うと、ポジティブになるだけではなく自己肯定感も上がります。

ポジティブなあなたの周りには、人も沢山集まってくるはずです。
ぜひ、リフレーミングしてみましょう。

⑨好きなことをする。

9つ目の自己肯定感を高める方法は

「好きなことをして、思い切り自分を甘やかす」。

自己肯定感が低い方でも、好きなことに関しては自信があるのではないでしょうか?

例えば、

・映画やアニメの知識
・難しいゲームをクリアする能力
・音楽への深い造詣(ぞうけい)

そういった、好きなことに関わっているあなたは、いつも輝いているはずです。

「何かが好きで夢中になれる。」

これはあなたの才能です。
お金にならなくても、誰かの役に立たない趣味でもかまいません。

あなたの好きな事に夢中になればなるほど。
あなたは輝き、それが自己肯定感を育てるのです。

⑩自分にやさしく語りかける。

最後にご紹介する自己肯定感を高める方法は

「セルフコンパッション」。

突然ですが、あなたの大事な人が落ち込んでいる姿を想像してみてください。

あなたはどのような行動に出ますか?

おそらく、話を聞いて上げて「優しい言葉をかける」のではないでしょうか?

その優しい言葉を、ご自身にかけることが「セルフコンパッション」です。

・今日も自分頑張ったな。
・あんなのよくあることさ。落ち込む必要なんてないよ。
・(体を触りながら)今日も元気に動いてくれてありがとう。

などといった具合です。

そんなことできないと言われるかもしれませんね。

では、なぜ大事な人には出来て、ご自身にはできないのでしょうか?
それが自己肯定感の高さに繋がるのです。

・自分はもっと頑張らなくてはいけない。
・自分への優しさなんて、甘えだ!

そういった気持ちがありませんか?
あなたとあなたの大事な人に差なんてありません。

あなたがあなた自身を大切にしていいのです。
自分で自分を責めるではなく。

自分を労り、優しくしてあげること。
それが自己肯定感の高さに繋がるのです。

さいごに

いかがでしたか?

自己肯定感が低いとどうなるのか?
自己肯定感の高め方をご理解頂けたと思います。

もしあなたが、生きづらいと感じているのなら。
それはあなたがダメな人間なのではなく、自己肯定感が低いだけかもしれません。

長く低かった自己肯定感を、すぐ上げるのが難しかったとしても大丈夫。
ご紹介した方にしっかり取り組めば、きっとあなたの自己肯定感は高くなります。

自己肯定感を高めて、素敵な人生を送ってください。
応援しています。

jikokoutei
最新情報をチェックしよう!