【対策もご紹介】転職の限界年齢が35歳と言われているのはなぜ?

終身雇用制度が崩壊しつつある昨今、一生ひとつの会社で働くことが減っています。
その結果、転職活動を行うことが珍しくない世の中になりました。

実際、転職者は年々増加傾向にあるのです。
転職者の増加に伴い、様々な転職サービスが現れており今後さらに増えていくことでしょう。

また、昔は転職といえば20代のイメージがありました。
しかし、現在は30代以上でもキャリアアップや労働環境の改善目的で積極的に転職をする傾向にあります。

さらに、新型コロナウイルスの感染拡大により転職をせざるを得ない状況になられた方もいらっしゃるでしょう。

「30代の転職が増えてるのは分かった。でも、35代以上の転職は厳しいとよく聞くから心配だ。本当に35歳以上の転職は厳しいのかな?」

このような不安を感じる人も少なくないのではないでしょうか?
実際、転職にはリスクが伴います。
業種によっては、年齢が障害となり転職が難しい場合もあるでしょう。

ですが、必ずしも35歳以上の方が転職できないというわけではありません。

35歳以上でも、転職を成功させることは十分に可能ですから安心してください。

本記事は、35歳以上の転職に不安を感じる方へ向けた内容となっています。

本記事の内容は以下の通りです。

  • 転職は35歳が限界って本当?
  • 転職の平均年齢はいくつ?
  • 未経験業種への転職は何歳まで?
  • 35歳以上でも転職を成功させるには?

35歳以上の転職活動に不安を抱く方のお役に立てれば幸いです。

転職は35歳が限界というのは本当?

over35-job-change_1

「転職活動は35歳を過ぎたら成功しない」

このような「転職活動35歳限界説」を耳にしますよね。
はたして、本当に35歳を過ぎると転職は無理なのでしょうか?

結論から言うと、難しくはなりますが無理ということはありません。
では、なぜ35歳が転職の限界と言われるのでしょう?

それは、35歳を過ぎると転職の成功率が低下していくという「転職市場の定説」です。
ただの定説なので、絶対に35歳以上の転職が不可能というわけではありませんよ。

ですが、日本では新卒採用を強く推している傾向が強く、どうしても20代の採用を優先されてしまいがちです。
20代は30代に比べると賃金を抑えやすく、自社の文化に染めやすいことから企業にとって都合が良いからです。

ポテンシャル採用で将来性があり、社会経験の浅い新卒者は扱いやすいという点も優遇される理由になります。
一方30代は、20代に比べると賃金を抑えにくく、社会経験の多さから自分流に仕事を進めて扱いにくいという点があります。

また、将来性に関しては20代に比べるとどうしても落ちてしまうのは、企業が採用をしぶる要因になってしまうのです。
低賃金で扱いやすい20代に比べると、残念ながら30代の採用をしぶるのは必然かもしれません。

さらに、30代には高い専門性やマネジメント能力が要求されるため、採用のハードルが高くなってしまいます。
こういった点が、35歳以上の転職が難しいと言われる大きな要因と言えるでしょう。

転職の平均年齢はいくつ?

over35-job-change_2

「転職は35歳が限界と言われる理由はわかった。じゃあ、転職成功してる年齢はどれくらいなんだろう?やっぱり20代なのかな?」

このような疑問をもたれるかたもいらっしゃるでしょう。

2019年の大手転職サイトの調査結果によれば、転職に成功した平均年齢は31.7歳という結果が出ています。
また、転職に成功する平均年齢は性別によっても変わります。

転職に成功しているのは若くて将来性のある20代のイメージがありますが、実際は20代後半~30代が多いことが分かりました。

ただし、業種によっては平均年齢が変化することを忘れてはいけません。
専門的な業種では34.4歳とさらに平均年齢は上がります。

営業職では20代前半という結果が出ているので、全ての業種に当てはまるわけでは無いことを覚えておきましょう。

未経験業種への転職は何歳までか?

転職を考えている方の中には、転職希望先が未経験業種の方もいらっしゃると思います。
転職希望の職種が未経験の場合、年齢に限界はあるのでしょうか?

一般的に未経験の転職は、27歳までを目安とする企業が多いです。
理由は、職場で活躍できるようになるまでに必要な教育時間を考慮した結果です。

ですが、こちらも業種によって大きく変わってきます。
常に人材不足な業界なら、年齢問わず積極的に採用する企業もあります。

また、未経験であっても過去のキャリアや経験を活かせることもあるでしょう。
そういった点をアピールすることで、未経験であっても採用される可能性があります。

未経験であっても、決して採用されないというわけではありません。
あまり気負いせずに転職活動に挑みましょう。

YORISOI CARRER

35歳以上でも転職を成功されるにはどうすればいいの?

over35-job-change_3

35歳が転職の限界という話は、転職業界の定説だとお伝えしました。
また、転職成功例の平均年齢が30代だという事もご理解いただけたと思います。

とはいえ、35歳をさかいに転職成功率が難しくなるのは紛れもない事実です。

「35歳の転職は無理ではないとしても、難しいことに変わりはないんだな。やっぱり、転職は諦めたほうがいいのかな?」

このように、転職への不安をぬぐえない方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、そう不安になる必要はありません。

35歳以上でも転職を成功させている人は多くいますし、ポイントを抑えれば転職を成功させることが可能です。

ここからは、35歳以上でも転職を成功させるために必要なポイントをお伝えします。
ぜひ、抑えて転職の成功率を上げていきましょう。

1.今まで培った実務経験をアピールする

30代の転職活動で大切なのは、これまでの実務経験です。

ポテンシャル採用の新卒や20代に比べて、30代には「これまでの社会経験で何をしてきたか?」が重要視されます。
実務経験がある30代は、社会経験の浅い20代に比べると即戦力として活躍できる可能性があります。

企業としても、会社に貢献できる即戦力の人材はぜひとも欲しいところ。

まずは、ご自身がこれまで培ったスキルや経験を整理してみましょう。
これまでに得た経験やスキルをアピールすることで、転職の成功確率がグッと上がりますよ。

2.前職と同じ業界を選択する

前述した、これまでの実務経験をもっとも活かせる方法は、やはり同業種です。
前職と同じであれば、これまで培ったスキルや知識を存分に活かせます。

35歳以上に求められるのは「即戦力」です。
同業種であれば、今までの経験を活かしやすく正に即戦力となりえるでしょう。

また、未経験業種に転職するのと比べると、同業種への転職は「年収の減少を少なくする」ことが期待できます。

未経験業種への転職は、今までのキャリアや経験がなく、新人と同じく1からのスタートとなります。

すると、どうしても前職に比べて年収がダウンしていまう傾向にあります。
年収を少しでも下げたくない方や、家庭を支える方は同業種への転職がオススメです。

同業種への転職は、年収が下がるリスクを回避し、もっとも転職の成功確率が高い選択肢と言えるでしょう。

3.業種を絞りすぎない

30代の転職には実務経験が重要とお伝えしてきました。

ですが、業種を絞り込みすぎるのはかえって転職の成功確率を下げてしまいかねません。
たしかに、これまでの実務経験は大きな強みになります。

同業種の転職成功率が高いとしても、募集する企業が少ないなどの問題があれば、そもそもの転職成功率が下がってしまいます。

異業種でも前職で培ったスキルを活かせる場合もあります。
たとえば経理などの仕事であれば、どの業界でも活かすことが可能です。

接客のスキルがあれば、飲食や営業などの人を相手にする仕事に活かせるでしょう。
業種に関しては、「絶対にこれ!」と決めず、少し視野を広げてみると良いかもしれませんよ。

4.丁寧に職務経歴書を作成する

30代の転職成功には、これまでの実績が大切になります。
これまでの経験やスキルを整理する意味でも、しっかりとした内容の職務経歴書を作成しましょう。

職務経歴書を求人の際に提出することが多いので、転職経験者の多くが作成したことがあるのではないでしょうか?
時間が無く何社も受けることから、ついテンプレートで簡単な内容の職務経歴書を作成してしまいがちです。

職務経歴書は、これまでのあなたの活躍をアピールする大きな意味を持ちます。
実際に、転職を成功させた人の職務要約部分の文字数は、平均で360文字という結果になっています。

「そんなに書くことがないよ。」

そのように思われる方もいらっしゃるでしょう。

ですが、35歳以上の方なら20代よりも多くのことを記載することが出来るはずです。

  • これまでの経験
  • 携わったプロジェクトの内容
  • マネジメント経験
  • 会社での自身の役割など

これまでの自身のしてきたことを、深く掘り下げてみましょう。

自身の経歴を深く掘り下げて書き込んだ職務経歴書を作成することは、あなたの転職成功率を上げてくれるはずですよ。

また、しっかりと書き込むことで自身のスキルや経験を再確認し、整理することにも繋がります。
自身を客観的にみることで、面接での応答を円滑にすることにも繋がります。

ぜひ、職務経歴書をしっかりと書き込んでいきましょう。

5.謙虚さを忘れない

企業が35歳以上の採用をしぶる原因の一つに、会社文化に染めにくいという点があります。
社会経験の多い35歳以上の方は、自分が今までしてきた仕事のやり方に固執しすぎる傾向があるからです。

また、転職すると自分より年齢の若い上司の下で働くことになります。

その際に、年下だからと横柄な態度を取られると職場のチームワークと空気が悪くなってしまいます。

仕事は個人ではなくチームでするものです。
企業文化や仕事のやり方、職場に上手く馴染めそうだと判断してもらうことが、転職成功率に大きくかかわってくるのです。

具体的には、以下のポイントをアピールしましょう。

  • 職務経歴書では、チームワークを意識して働いてきたこと
  • 面接では親しみやすさを
  • 年齢問わず、素直に指示を聞けること
  • 円滑な人間関係を築けること
  • 会社の仕事の進め方に柔軟に対応できること

あなたと一緒に働くことになる職場の方達も、「35歳以上の人と一緒に上手く働けるだろうか?」と不安に感じています。

自信やプライドも大事ですが、新しい職場で周りと柔軟に上手くやっていける人間力が35歳以上の転職者には求められています。

謙虚さを忘れずに、新しい職場にすぐ馴染める姿勢をアピールしていきましょう。

まとめ

本記事をまとめます。
本記事の内容は以下の通りでした。

  • 転職は35歳が限界というのは、転職業界の定説。
  • ただし、35歳以上の転職が難しくなることは事実
  • 一般的な平均転職成功率は20代後半~30代前半(業種や性別により変動あり)
  • 35歳以上でも転職は十分に可能である。ただし抑えておくべきポイントがある
  • 35歳以上の転職には、今まで培った実務経験が重要視される
  • 35歳以上の転職成功率を上げるには、同業種への転職という選択肢がある
  • 前職の経験やスキルを流用できる場合があるので、特定の業種に固執しない
  • 職務経歴書には、スキルや経験を整理して、しっかりと書き込む
  • 素直で謙虚な部分をアピールすると、採用率があがる

長く不況が続く日本で、転職者は年々増えています。
加えて、新型コロナウイルスの感染拡大により転職を余儀なくされた方もいるでしょう。

35歳以上の転職は、年齢が問題から採用してもらえるか不安になると思います。

確かに20代に比べると採用率は下がります。
ですが、20代にない社会経験とスキルが30代にはあるはずです。

ご自身の年齢に負い目や不安を感じず、これまで培った経験を新たな職場で存分に発揮していただきたいと思います。

35歳以上の転職希望者の方が、新たなステージでご活躍されることを願っています!

転職の限界年齢が35歳と言われているのはなぜ?
最新情報をチェックしよう!