今さら聞けない正規雇用と非正規雇用の違いとは?待遇や賃金格差を徹底比較

「正規雇用と非正規雇用はどう違う?」

「正規雇用と非正規雇用には賃金や待遇格差がある?」

正規雇用と非正規雇用では、「同一労働同一賃金制度」の施行もあり、格差が是正される流れにはなっています。

「同一労働同一賃金制度」をもとにした、正規雇用と非正規雇用の違いを把握しておくと参考になるでしょう。

ただし、企業によっては、正規雇用と非正規雇用とで賃金や待遇格差が生じているケースもあります。

本記事では、正規雇用と非正規雇用の違いやそれぞれのメリット・デメリットについて解説します。
正規雇用と非正規雇用について詳しく知りたい方は、参考にしてみてください。

正規雇用とは?

employment-difference_1

正規雇用は、原則、雇用期間の制限はありません。
通常、直接雇用でフルタイム勤務となっています。

中には、短時間勤務で正社員として働いている人もいます。

非正規雇用とは?

employment-difference_2

非正規雇用は、正社員以外の働き方全てが該当します。
非正規雇用は、ワークライフバランスを重視した働き方です。

時間に縛られないので、プライベート重視の方に選ばれています。

非正規雇用には、以下のような働き方があります。

  • パート・アルバイト
  • 派遣社員
  • 契約社員
  • 臨時社員
  • 嘱託社員など

それぞれについて見ていきましょう。

パート・アルバイト

パート・アルバイトは、直接雇用の働き方です。
正社員と比較し、勤務時間は短めとなっています。

パート・アルバイトは、法律上同様の分類となっています。
社会保険の取り扱いは企業により異なるので、あらかじめ確認が必要です。

一般的に、給与形態は時給制となっています。

派遣社員

派遣社員は、派遣会社と雇用契約を結びます。
業務の指示は、派遣先から受けることとなります。

派遣社員は、比較的時給が高いケースが多いです。

契約社員

契約社員は、雇用期間があらかじめ決まっています。
更新する企業もありますが、更新なしの場合は、期間限定で終了となります。

基本的に、上限は最長3年となっています。

臨時社員

臨時社員は、短期間勤務の社員です。
一般的に、企業と労働契約を個別に結んでいます。

労働時間や雇用期間、給与などは契約条件によって異なります。

嘱託社員

嘱託社員は企業により労働条件は異なりますが、期間限定の雇用となっているケースが多いです。
準社員としての位置づけになります。

退職後の再雇用で、嘱託社員として採用される例もあります。

業務委託

業務委託は、企業と直接契約する働き方です。

業務委託の報酬形態は以下のように様々です。

  • 成果報酬
  • 出来高制
  • 年俸制

依頼された業務を期限までに完了させ、報酬を受け取る流れになっているケースが多いです。

高度なスキルを持っていると、報酬も高くなる傾向にあります。

【労働条件】正規雇用と非正規雇用の違い

employment-difference_3

正規雇用と非正規雇用の労働条件などの違いが気になる方もいるでしょう。
正規雇用と非正規雇用とでは、それほど大きな差はないと感じられるケースも多いです。

様々な観点から、正規雇用と非正規雇用の違いについて解説します。

保険

労働者は、基本的に、以下の保険が対象となります。

  • 労働保険(労災保険・雇用保険)
  • 社会保険(健康保険・厚生年金)

労災保険は、基本的に正規・非正規に関わらず、全ての労働者が加入します。
企業側は労働者を雇う場合、原則労災保険を適用する必要があります。

短期間勤務であっても、業務関連で健康被害を受けた場合は労災保険給付の対象です。
雇用保険・健康保険・厚生年金は、一定の条件を満たす場合、原則対象となります。

正社員でなくても、条件を満たせば社会保険の適用となるので、保険の観点からはそれほど差がないと捉えられるケースも多いです。

有給休暇の取得

有給休暇の取得は、労働者にとって重要なポイントです。

有給休暇は、正規社員・非正規社員に関わらず、以下の条件を満たせば適用となります。

  • 入社から6ヶ月間継続勤務している
  • 定められた労働日数の8割以上出勤している

有給休暇取得に関しては、正規社員と非正規社員ではほとんど差がないと言えるでしょう。

正規雇用と非正規雇用の賃金格差

employment-difference_4

賃金格差は、法改正により改善されています。

かつては、正規雇用と非正規雇用とでは賃金格差があり、同様の業務を行ったとしても、非正規社員は正社員と同等の賃金をもらえませんでした。

「同一労働同一賃金制度」が施行され、正規雇用と非正規雇用の賃金格差が解消されたと言われています。

基本的には、以下のような概念となっています。

基本給

基本給は、正規雇用・非正規雇用に関わらず、能力や労働内容が同等と判断できる場合、同等に支払うこととなっています。

ただし、基本給は以下のような要素によっても左右されるので、場合によっては、正規雇用・非正規雇用で差が生じるケースもあります。

  • 労働者の能力
  • 勤続年数
  • 経験・業績
  • 会社への貢献度
  • 勤続年数

基本給の設定は企業に委ねられてはいるものの、労働内容に差がない場合は同一賃金にすべきとなっています。

昇給

労働者の能力が同等であれば、正規雇用・非正規雇用に関わらず、同様に昇級の機会を与えられるべきとされています。

賞与

賞与は、正規雇用にのみ支給されるケースが多いですが、会社に同等の貢献をした場合、同程度の賞与を支給すべきとされています。

各種手当

各種手当は、条件を満たす場合、正規雇用・非正規雇用に関わらず支給されます。

支給される手当としては、残業手当や通勤手当などが挙げられます。

正規雇用と非正規雇用で賃金に差が生じる場合

正規雇用と非正規雇用で賃金に差が生じる場合は、客観的な理由が必要です。

業務内容などに違いがある場合は差が生じるケースもありますが、主観的な理由では賃金差を設けられないという規定になっています。

なお、定年退職後に非正規として雇用するケースもあるでしょう。
定年退職後の非正規雇用では賃金差が生じることが多いですが、待遇は同等に扱われるべきとされています。

「同一労働同一賃金制度」により正規雇用と非正規雇用の格差は是正されていますが、実際には差が生じているケースもあります。

非正規雇用としての待遇差が大きい場合は、弁護士などの専門家への相談も可能です。

【業務面】正規雇用と非正規雇用の待遇の違い

employment-difference_5

正規雇用と非正規雇用では、業務面で差が生じるケースがあります。

業務内容や役職、異動の有無などに大きな違いがあります。

業務内容

業務内容は、正規社員と非正規社員で差があるケースが多いです。
通常、正規社員の方が責任ある業務を任される傾向にあります。

また、非正規社員は雇用期間が決まっているので、正規社員に対して教育を重視しようという企業もあります。

なお、非正規社員の場合、あらかじめ業務範囲を決めて期間限定で雇用されるなど様々なパターンがあります。

異動

正規雇用では、異動が発生するケースがあります。
正規雇用は終身雇用が前提となっているので、複数の部署を経験するというのが一般的なのです。

正規雇用の場合、会社からの異動には特別な事情がない場合は従うこととなっています。

一方、非正規雇用では、ほとんど異動は発生しません。
非正規雇用は期間限定の雇用となっているケースが多いので、異動するパターンは少ないです。

なお、募集の段階で異動なしという契約になっていることもあります。
契約段階で異動なしとしている場合は、採用後に異動が発生すると、契約違反となります。

異動の有無は、正規雇用と非正規雇用で大きく異なる特徴の一つです。

役職

企業で役職に就くのは、正規雇用となっているのが一般的です。

非正規雇用は雇用期間が決まっているケースが多いので、役職を与えるのは難しいでしょう。

正規雇用のメリット・デメリット

正規雇用は、生活が安定していることが大きなメリットですが、責任が重い、異動の可能性があるなどのデメリットもあります。

正規雇用のメリット・デメリットについて見ていきましょう。

正規雇用のメリット

正規雇用のメリットとして、以下が挙げられます。

  • 社会的な信用度が高い
  • ローンなどで有利になりやすい
  • 昇級できる可能性がある
  • 年収が高い傾向にある
  • 福利厚生が充実している

というのも、正規雇用であれば、雇用期間に制限がありません。

自己都合もしくは会社の倒産などが生じれば職を失う可能性がありますが、通常、終身雇用となっています。

また、賃金格差は是正されつつあるとはいえ、正規雇用の方が非正規雇用よりも賃金が高いケースが多いです。

また、福利厚生も正規雇用の方が充実している傾向にあります。

正規雇用のデメリット

正規雇用のデメリットは、以下が挙げられます。

  • 責任の重い仕事に従事するケースが多い
  • 拘束を受けやすい
  • 異動の可能性がある
  • 残業が発生しやすい

正規雇用は非正規雇用と比較し、責任ある仕事を任せられるケースが多く、プレッシャーに感じることもあります。

また、企業によっては異動や転勤を命じられることがあるので、プライベートに影響する可能性があります。

任せられる業務量が多い場合は、残業や休日出勤が発生し、負担になるでしょう。

非正規雇用のメリット・デメリット

非正規雇用には、仕事とプライベートを両立しやすいなどの特徴がありますが、待遇面で不満に感じるケースもあります。

非正規雇用のメリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう。

非正規雇用のメリット

非正規雇用のメリットは、以下が挙げられます。

  • 残業が発生しにくい
  • 仕事とプライベートを両立しやすい
  • 会社に縛られにくい
  • 責任を押し付けられる可能性が低い

非正規雇用は雇用期間が有限なので、会社に縛られず比較的自由に動くことができます。

また、業務量も正規雇用と比較すると少ないケースが多く、残業は発生しにくくなっています。
仕事と家庭を両立したい方に適した働き方です。

なお、非正規雇用はあらかじめ業務内容が提示されていることが多いので働きやすいと感じるでしょう。

非正規雇用のデメリット

非正規雇用のデメリットは、以下が挙げられます。

  • 賃金が安く設定されていることが多い
  • 昇給の機会が少ない
  • 賞与を受け取れないケースがある
  • 雇用期間が有限なので安定性が低い

非正規雇用は正規雇用に比べ、賃金が安いケースが多いです。
賃金の格差は是正される方向ではありますが、現状、低く抑えられている傾向にあります。

昇給の機会が少ないのも原因としてあるでしょう。
また、賞与を受け取れないケースがあり、不満に感じることもあります。

なお、非正規雇用は有限の雇用形態なので、場合によっては契約解除となることもあり、安定性が低くなっています。

労働者側の正社員と非正規雇用のメリットとは?

正社員のメリットとは?

労働者側が正社員として雇用される場合のメリットには、以下のものがあります。

  • 安定した収入が得られる
  • 手当や賞与、退職金制度があるなど、待遇が良い
  • 福利厚生や保険制度が充実している
  • 雇用期間が定められておらず、安定して働くことができる

正社員雇用の場合は、安定した収入が得られるほか、手当や賞与、退職金制度があるなど、待遇が良いのが特徴です。

福利厚生や保険制度が充実していたり、雇用期間が定められていないため、安心して働き続けることができるというメリットがあります。

また、出産・育児のために休職した場合でも職場復帰することが可能なため、「就職できなかったらどうしよう」という不安がなく、ライフプランを立てやすくなるのもメリットといえます。

非正規雇用のメリットとは?

労働者側が非正規として雇用される場合のメリットには、以下のものがあります。

  • 自分のライフスタイルに合わせて働くことができる
  • 希望している職種を選ぶことができる
  • 希望している勤務地を選ぶことができる
  • 面接が通りやすく、すぐに働くことができる
  • 仕事に対して負う責任が軽くて済む

正社員と比べると、職種や勤務地、労働時間などの希望を選ぶことができるなど、自分のライフスタイルと適性に合わせて働くことができます。

また、仕事に対して負う責任が軽くて済むこと、面接が通りやすく、すぐに働くことができるなどのメリットもあるのが特徴です。

企業側の正社員と非正規雇用のメリットとは?

正社員のメリットとは?

企業側が正社員として雇用する場合のメリットには、以下のものがあります。

  • 十分な時間をかけて人材を育成することができる
  • 人材の基盤を強化することで企業業績の向上につながる
  • 緊急時の人材の確保がしやすい

正社員雇用する場合には、労働者側のメリットが大きいため、企業側にはメリットが少ないように感じますよね。

企業側がコストをかけている分、十分な時間をかけて人材を育成することができるほか、人材の基盤が強化され、結果として、企業業績の向上につなげることができます。

また、非正規雇用では仕事の業務範囲が狭いため、緊急時には人材を確保することが厳しくなりますが、正社員雇用では異なる業務を任せたとしても、臨機応変に対応することが可能になります。

非正規雇用のメリットとは?

企業側が非正規として雇用する場合のメリットには、以下のものがあります。

  • 賃金を抑制することができる
  • 繁忙期や閑散期に対応することができる
  • 即戦力を導入することができる

非正規雇用の場合には、正社員雇用よりも低い賃金で雇用することができるほか、手当や賞与、退職金制度などを用意する必要はありません。

また、繁忙期や閑散期に必要な人材を必要なだけ配置することができたり、即戦力となる人材をピンポイントで配置することも可能になります。

労働者側の正社員と非正規雇用のデメリットとは?

正社員のデメリットとは?

労働者側が正社員として雇用される場合のデメリットには、以下のものがあります。

  • 基本的にはフルタイムで働く必要がある
  • 転勤があったり、業務範囲の変更がある
  • 残業が発生する場合がある

正社員として雇用された場合には、基本的にはフルタイムで勤務する必要があります。

しかし、最近では、正社員よりも短時間で働き、賃金も普通の正社員を基準に定められるといった「短期間正社員」という制度も出てきているのが特徴です。

また、就業規則上に転勤の旨が記載されている場合には、業務命令として人事異動が命じられることがあるほか、業務範囲の変更が命じられることがあります。

他にも、担当する業務範囲の広さや業務量の多さによって、残業が発生するリスクも多いため、心身の負担が多くなるのも特徴です。

非正規雇用のデメリットとは?

労働者側が非正規として雇用される場合のデメリットには、以下のものがあります。

  • 雇用や給与が安定しにくい
  • 手当や賞与、退職金などを受け取れないことが多い
  • 福利厚生や保険制度を充分に活用できない

職場での地位が低く、キャリアアップしにくい

正社員とは異なり、非正規雇用の場合は、雇用や給与が安定しにくいほか、手当や賞与、退職金などを受け取れないなど、賃金や制度面でのデメリットが大きいのが特徴です。

また、福利厚生や保険制度を充分に活用することが難しいほか、職場での地位が低いままで、昇給や昇進を受けることもないため、安定性を得ることは難しいといえます。

企業側の正社員と非正規雇用のデメリットとは?

正社員のデメリットとは?

企業側が正社員として雇用する場合のデメリットには、以下のものがあります。

  • 簡単には解雇することができない
  • 人材育成に時間とお金がかかる
  • 福利厚生や保険制度の保険料負担が大きい

企業側が正社員を雇用する目的は、会社の存続と発展を図ることです。

一度、正社員として雇用すると、労働者の権利を保障する義務も発生するため、よほどの理由がない限りは、簡単には解雇することができません。

また、人材育成に時間とお金がかかるほか、福利厚生や保険制度の保険料負担が大きいため、賃金や制度面ではデメリットが大きいといえるでしょう。

非正規雇用のデメリットとは?

企業側が非正規として雇用する場合のデメリットには、以下のものがあります。

  • 人材を育成することができない
  • 責任のある仕事を任せることができない
  • 会社に対する責任感を育むことが難しい

非正規雇用の場合は、正社員よりも低賃金で雇用することができるのが大きいメリットといえますが、人材を育成することができず、すぐに辞められるリスクもあるため、責任のある仕事を任せることができないのが特徴です。

また、会社に対する責任感を育むことが難しいため、仕事への意識が低く、作業効率が低下する可能性も考慮する必要があるので注意しましょう。

まとめ

employment-difference_6

正規雇用は雇用期間に制限のない働き方です。
正規雇用以外の働き方は、非正規雇用という扱いになります。

正規雇用と非正規雇用では、かつては賃金や待遇に格差がありましたが、現在は「同一労働同一賃金制度」が施行されている影響もあり、是正されつつあります。

ただし、企業によっては、正規雇用と非正規雇用には、以下のような点で違いが生じているケースがあります。

  • 賃金
  • 昇給の機会
  • 福利厚生
  • 業務内容
  • 保険制度
  • 残業時間
  • 業務内容

業務内容や能力が同等であれば同様の賃金・待遇にすることとなっていますが、現状は正規雇用の方が責任ある立場を任されるケースが多いです。

正規雇用と非正規雇用の違いを把握しておくと、参考になるでしょう。

今さら聞けない正規雇用と非正規雇用の違いとは?待遇や賃金格差を徹底比較
最新情報をチェックしよう!