ボーナスのない会社で働くメリットはある?支給をしない理由とは?

仕事をしているなら、収入を得ることができます。基本給以外にボーナスを得ることもでき、その金額は働いている職場によって違います。ボーナスを得られるなら、収入を大きく増やすことができますが、中には支給のない会社もあります。

ボーナスが無けれは「収入が少なくなる」と思う人も多いですが「働くメリットがあるの?」と疑問を感じることもあるでしょう。ボーナスが支給されない仕事の特徴や理由、また働くことのメリットなどについて解説しましょう。

ボーナスとはそもそも何か?

no-bonus-merit_1

勤務先しているなら、毎月給与を受け取ることができますが、ボーナスを設定して給与以外に賞与を与えることもあります。ボーナスとは、企業から業績によって社員に支給される報酬のことであり、毎月支払われる給料と違って、支払われる金額は事業年度によって異なります。

ただ、全ての企業がボーナスを設定しているわけではなく、業績の悪化や利益の確保が難しいなどの理由で、支給そのものが行われていないところもあるようです。ボーナスの規定は労働基準法によって定められているわけではなく、頻度や金額は各会社で自由に設定することが可能です。そのため、ボーナスを社員に支給することは必須ではなく、支給しない企業もあることを覚えておきましょう。

ボーナスのない会社の特徴と理由とは

no-bonus-merit_2

ボーナスは企業が自由に設定できるため、必ずもらえるわけではありませんが「どのような会社は支給してくれないの?」と疑問を感じることもあるでしょう。ボーナスのない会社の特徴、また理由として、以下のようなものがあります。

実力主義を徹底している

ボーナスの支給をしていない会社には、実力主義を徹底している特徴があります。実力主義をモットーにしている会社の場合、ボーナスの代わりに歩合制をとっていることが多く、成果を出した社員には固定給にプラスして報酬を上乗せすることが多いです。

ボーナスの支給は全従業員に、金額に差があっても報酬を出すことになります。従業にとってはメリットですが、会社側は成果を出していない社員にも報酬を与えるため、デメリットになることもあります。実力主義の会社にとっては成果を出している優秀な人材を優遇し、成果がイマイチな社員にはやる気を出してもらうために歩合制を採用し、ボーナス支給していないことがあると覚えておきましょう。

求人に記載がなく、支給実績もない

ボーナス支給のない会社は求人への記載も「ボーナスなし」と記載し、支給している実績もありません。ボーナス制度を採用していない会社の場合は、人材募集するときも「ボーナスなし」など、収入モデルについて記載しているため、応募するときに確認する必要があります。

また、ボーナスを支給しない企業の場合は、過去の求人票にもボーナスの有無について「なし」と記載されていることが多いです。ボーナス制度を途中から無くすことは、社員のモチベーションなどを考慮すると難しいため、設立当初から導入していない傾向があります。

もし、求人へ応募することを考えているなら、ボーナスの有無を確認するため、福利厚生や給与の欄は細かくチェックしておくことがおすすめです。採用された際にボーナスが無く、収入面で相違がないようにしておきましょう。

経済が不調で労働組合の組織率が低下している

ボーナス無しの会社も増えていますが、その理由として経済が不調で利益を確保できないことです。経済が不調であるため、会社側としても万が一に備えて余剰資金を確保しておく必要があります。余剰資金額は会社によって異なりますが、経済が悪い場合は社員に還元することは難しく、ボーナスを支給する余裕を持てない場合もあるでしょう。

また、労働組合の組織率が低下していることも要因となっています。労働組合の組織率が低下することによって企業に対して労働側の意見を申すことができず、ボーナスの支給を強く請求することができなくなっています。経済の不調と労働組合の低下によってボーナスを支給しなくなっていることもあるようです。

基本給を高く設定しているため

会社の中には、基本給を高めに設定しているため、ボーナス無しとしているところもあるようです。ボーナスによってまとまった報酬を得るのも良いですが、年に頻度は決まっており、大体夏や冬など数回のみとなっているため、収入という点では安定していません。

また、ボーナス金額を求人に記載しても「◯か月分」という表記だと、いくらもらうことができるのか不透明な部分もあるため、分かりにくいという点があります。そのため、企業によってはボーナスではなく基本給を高く設定しておき、安定性と分かりやすさを重視したところもあります。

毎月の給料設定のみだと、従業員にとっても収入が分かりやすくなり、生活の安定や将来設計もしやすくなり、応募する人も年収計算しやすくなるなど、メリットが大きいです。また、給料が高くなっているので、従業員のモチベーションアップなどに期待している企業もあります。ボーナス無しでも従業員に良い効果を与えられるように工夫している企業もあると覚えておきましょう。

ボーナスなしの会社に勤務するメリットとは?

no-bonus-merit_3

ボーナスの有無で言うと、有りの会社の方を選択する人も多いでしょう。ただ、ボーナスなしの会社に勤務することもメリットがあるため、その点を確認しておくのはおすすめです。どのようなメリットがあるのか紹介しましょう。

収入が安定する

ボーナスが無い会社の場合は、収入を安定させることができることに期待できます。ボーナスが支給される予定だった金額を、毎月の給料に分割してもらうことができれば収入を安定させることができ、精神的にも生活費などの心配をしなくて済むため、楽になるでしょう。

また、ボーナスは業績によって変化することもあり、もし会社の経営状態が悪化してしまうと、支給額が減ってしまう可能性も生じます。そうなると計算していた分の収入を当てにすることができなくなり、自分の生活費や貯金に悪影響が生じることも予想されます。収入の安定性という部分ではボーナスが有るよりも、給料にある程度組み込まれていた方が計算しやすいため、メリットと言えるでしょう。

基本給が高くなることも期待できる

ボーナスが無い会社の場合は、基本給が高く設定されていることがあります。上記でも紹介しましたが、ボーナス分の報酬を給与に投下しているなら、ボーナス有りの会社よりも基本給が高めに設定されている可能性は高いです。基本給が高くなるなら、収入においてはボーナス有りの会社と変わらない可能性もあるため、得をする場合もあります。

また、基本給が高いということは、基礎賃金も上がるため、例えば残業や深夜労働、休日出勤した際に加算される金額も高くなります。つまり、ボーナスが無くても基本給が高いことで、労働時間外などでもらえる金額が増えるので結果的に収入が大きくなることを期待できるわけです。バリバリ仕事をしたい方の場合は、基本給が高い会社の方が有利になる場合もあります。

臨時収入が得られることも

ボーナス無しの会社で勤務している場合も、臨時収入を得られることもあります。勤務先の企業が大きな利益を出したときは、その金額分を従業員に還元して給与に上積みすることもあるからです。企業が大きく利益を出すと、それだけ税金負担額も増えるため、社員へのモチベーションアップなどで臨時収入とを選択する企業もあります。

また、ボーナス制度が無い会社の場合は個人の成果によってインセンティブを設けていることもあり、自分の成績次第でその臨時収入が得られる可能性もあります。

もちろん、ボーナス無しなので確実に臨時収入が得られるわけではありませんが、会社の状況によってボーナスがもらえる可能性があることも明記しておきましょう。

ボーナスが無い会社のデメリットとは?

no-bonus-merit_4

ボーナスが無い会社で働くことは、メリットだけで無くデメリットもあります。どのようなデメリットがあるのか確認することで、リスクについても判断できるでしょう。ボーナスが無い会社には以下のようなデメリットもあります。

経営状態が悪い場合もある

ボーナス無しの会社の場合は経営状態が悪いため、支給されていない場合もあります。元々ボーナスを出していた会社も、経営状態の悪化のため廃止されたところもあり、このような場合は給与額を高くすることも難しく、自分の希望していた収入を得られないこともあります。

また、会社の経営状態そのものに問題があることもあり、働いても収入が増えるわけではなく、職場環境も悪い状態である可能性もあるでしょう。もし、経営状態が悪いようであれば、社員も常に出入りが激しくて職場の人間関係が変わってしまうこと、また買収などによって体制が大きく変わってしまうことなどもあり、苦労も出てくるため選択に注意しましょう。

クレジットカードや住宅ローンの審査などで不利になる場合もある

ボーナスなしの会社であれば、クレジットカードや住宅ローンの審査において不利になる場合もあります。クレジットカードも住宅ローンも契約時の項目にボーナスの有無があり、個人の信用や経済力が判断されます。

もし、ボーナスが無しでも給与が高ければ収入があるので、審査通過しやすくなるかもしれませんが、収入が低い場合は金融機関やカード会社から信用されにくいため、場合によっては契約成立とならない場合もあるでしょう。

もし、将来のために住宅購入などを考えているなら、ボーナスの有無を確認しておき、仮にボーナスが無い場合は収入が高く設定されているのか、チェックして入社を考えるのがいいでしょう。

モチベーションを上げるのが難しい場合もある

ボーナス無しの会社にいる場合は、モチベーションを上げるのが難しい場合もあります。ボーナスは給与以外の臨時収入のようなものなので、年に数回しかなくても仕事のモチベーションが上がる原動力になります。

特に夏や冬などにボーナスがあることで、お盆休みや年末年始に少し贅沢をする計画も立てられるため、その目標に向けて仕事を頑張れることもあるでしょう。しかし、ボーナスが無いなら収入は給与のみです。

仕事の成果によってインセンティブが付くなどのメリットがあるなら、モチベーションを上げることにもつながりますが、何も無いなら仕事で目標を見つけるのが難しく感じることもあります。そのため、ボーナス無しにより仕事への熱意が保てず、自分の能力が発揮できないこともあるかもしれません。

ボーナス無しの会社で収入を確保する方法とは?

ボーナス無しの会社で働く際は、収入を上手く確保できない場合もあるでしょう。その際は副業をして補填するのも良い方法です。副業も今ではいろいろな種類があり、在宅で行えるものやインターネットを利用して行えるものなど様々です。

もし、仕事の合間に副業を行って収入を増やすことができるなら、貯金もしっかり行えますし、仕事のモチベーションアップなどにつなげられます。そして、副業なら短い時間でも収入を得られるなどメリットが多いです。ただ、勤務している会社が副業を許可しているのか確認してから計画するようにしましょう。

ボーナスの有無を確認して入社を決定しよう

no-bonus-merit_5

会社によってボーナスを支給していないところもありますが、どちらもメリットやデメリットがあります。ボーナス無しの会社が自分に合っているのかしっかり自己判断することで、メリットの部分も大きくなります。ぜひ、自分にとって良い選択ができるようにしましょう。

ボーナスのない会社で働くメリットはある?支給をしない理由とは?
最新情報をチェックしよう!